電子コミック業界とかのマーケティング情報はTingalpa

電子コミック業界で働くしがないマーケッターが、電子コミック業界のマーケット情報や、その他興味関心のある分野について不定期に記録しています。

Googleが提唱する新しいUX指標「Web Vitals」とは? 「Core Web Vitals」として「LCP/FID/CLS」3つの評価指標を定義

Web Vitals(ウェブバイタル)

Googleがサイトの健全性を示す重要指標として、Web Vitalsというものを導入しました。ユーザーエクスペリエンス(ここでは主にWEBパフォーマンスの事)を最適化することが大切なのは言うまでもないのですが、その評価指標やシグナル、計測ツールは乱立しています。WEBマスターやマーケター、エンジニアにとって、各評価指標の優先度の明確さや、整合性を改善するためのガイド役としてWebViatlsという取り組みがあります。

 

Core Web Vitals とは?

乱立するWEBパフォーマンスの指標をすべて改善するという気概のある方はいいのですが、大体はそんなマニアックな知識がない人なので、優先順位と目指すべきゴールが必要です。それを定めたのが Core Web Vitals呼ばれる以下3つの指標です。

  • Largest Contentful Paint【LCP】
  • First Input Delay 【FID】
  • Cumulative Layout Shift 【CLS】

Largest Contentful Paint【LCP】

Largest Contentful Paint【LCP】は、ページで最も有意義なコンテンツ(が読み込み終わるまでの時間です。「有意義なコンテンツ」というのは抽象的でどのように判定するのか分かりませんが、メインビジュアルであったり、動画であったり、シンプルに最もサイズの大きい表示オブジェクトかもしれません。

First Input Delay 【FID】

First Input Delay 【FID】は、ユーザーがなんらかの入力操作を実行できるようになるまでの遅延時間です。表示が開始されても操作できないストレス体験を定量化した指標です。

Cumulative Layout Shift 【CLS】

Cumulative Layout Shift 【CLS】は、視覚的なページの安定性を測定した指標です。なんらかの遅延したオブジェクトの実行・表示によりレイアウトが変化することで、ユーザー操作を阻害してしまう等のずれを定量化します。

Core Web Vitals 指標の基準値

Core Web Viatlsの基準値

LCP/FID/CLSの各指標に対し、GOOD/NEEDS IMPROVEMENT/POORの3段階の評価軸が定義されています。

Core Web Vitals の計測方法

Core Web Vitalsの計測ツール

Googleは、Core Web VitalsのLCP/FID/CLSの計測ツールを提供しています。上記以外にもChromeの拡張ツールでも計測できます。ただ残念ながら、3つの指標を自動で定期計測し記録していくことはでません。時系列での変容を確認するためには、人が能動的に取得し記録をしていかなければなりません。品質管理の観点からすると一定周期で継続的に計測し、記録されたデータを統計分析する必要があります。Search Consoleが全指標取得できるようになれば日別計測程度まではできそうですが、現状これでは少し不便だなと思って調べていたら、Speed Curve が早くも Core Web Vitals の計測に対応していました。

Tracking Web Vitals for a better user experience/Speed Curve

これはいいですね!グラフで可視化されるので、アクションを取った時の変化も把握しやすいです。

実際のところみんなどのレベルなのか

Core Web Vitalsという指標に対し、有名WEBサイトが現状どのレベルにあるのか、Chromeの拡張ツール でちょっと調べてみました。このChromeの拡張ツールがちょい不安定なのと、各一回の計測なので参考レベルです。

Yahoo!JAPAN 【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】GOOD 

GOOGLE 【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】GOOD

indeed 【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】GOOD

Cookpad 【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】POOR

suumo【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】GOOD

merucari【LCP】GOOD/【FIPGOOD/【CLS】POOR

食べログ【LCP】POOR/【FIPGOOD/【CLS】NEEDS IMPROVEMENT

コミックシーモア 【LCP】NEEDS IMPROVEMENT/【FIPGOOD/【CLS】POOR

メジャーサイトばかりなので、比較的に好成績になっちゃいましたね。

Google検索のランキングシグナルとして追加される

(2020年5月29日追記)

Core Web Vitalsを、以前からあるUX関連のシグナルと組み合わせてランキング要因として活用することをGoogleが表明しました。次期は2021年以降で、正式導入の6ヵ月前には時期の告知されるとのことです。SEO上の上位表示のためにこのCore Web Vitalsを追うことは本質ではないですが、定点観測できる環境を整えて把握しておくことがまずは大事ですね。

 

まとめ

この Core Web Vitals が、今後ユーザーエクスペリエンス測定の標準として浸透するかどうかはまだ分かりません。ただGoogleが乱立する指標やツールを再整理していくのは賛同できます。Core Web Vaitalsの浸透に計測ツールまわりの環境整備は必要不可欠ですね。そしてこのCore Web Vitalsにおいて達成するべき基準値ですが、Googleが定めているのはあくまで参考標準値であり、実際には業界やコンテンツ種別によって競合と相対比較して見て運用していく必要があるはずです。これまで使用していた指標からすぐに置き換えられるわけでもないので、導入は慎重に検討するべきかと感じました。